抜けクリ講座ログ

mog-san>ではー
mog-san>とりあえず始めましょう
mog-san>最初は理論の説明をします、それから実践
mog-san>それじゃ今日はですね
mog-san>模擬で絶対マスターしてもらいたい「抜けクリに」について理解と練習をしてもらいたいと思います
mog-san>これがあるていどできるようになると
mog-san>艦隊の勝率もグッとあがるので
mog-san>是非マスターしてみてください
アンレッズ>ふむふむ
Jason_アシッド_Kay>オウイエー
mog-san>慣れれば難しくはないので
mog-san>ただ仕組みを理解していないと
アンレッズ>センスないのですぐには無理だけどw
mog-san>なかなか上手くいかないので
mog-san>まずはその仕組みから説明しますね
mog-san>じゃあ、とりあえず
mog-san>jさん
アンレッズ>メモしておきます
mog-san>抜けクリってなんですか?知ってる範囲で説明してみてください
Jason_アシッド_Kay>白兵から撤退する際の隙をねらってクリをいれることです。
mog-san>正解w
mog-san>一言で表すとそういうことですね
mog-san>でも実際には
mog-san>白兵から撤退する場合にもいくつか種類があって
mog-san>まずはそこから抑えていきましょう
mog-san>白兵から撤退っと一言でいいましても
mog-san>4種類あります
mog-san>まず
mog-san>白兵開始から1ターンで抜ける場合と
mog-san>2ターン目以降で抜ける場合
mog-san>そして
mog-san>それぞれ「先」に抜けるのか「後」で抜けるかの2種類
mog-san>ほんとうはもっと細かいんですけどとりあえずはその4種類でおkです
mog-san>で
mog-san>白兵開始から1ターンで抜ける場合を俗に「そく」って呼んだりしてます
mog-san>「そく」の場合
mog-san>白兵開始から「先」に抜ける場合は実質何秒かダルさんわかりますか?
ダルna1hi2222>7
mog-san>残念、違います
mog-san>ナルさんは?
mog-san>jさんわかる?
ナルバレック>5!
mog-san>正解^^
ナルバレック>・・・・・
Jason_アシッド_Kay>1秒縮んで6
mog-san>「そく」で「先」で抜ける場合は
mog-san>白兵開始時をゼロ秒として
mog-san>5秒後に「先」の抜けが成立して白兵が終了します
ナルバレック>メモメモ
mog-san>「後」の場合はプラス1秒
mog-san>ここまでいいですか・
ナルバレック>サンサン先生!
ダルna1hi2222>どおりで当たらないワケだ・・
mog-san>はいはい
ナルバレック>ちょっと向こう向いてすわってみて
ナルバレック>うむ
mog-san>クマ先生みたいだw
ナルバレック>それでつづけて
mog-san>はい^^;
Jason_アシッド_Kay>w
mog-san>で・・・2ターン目以降の白兵終了は
mog-san>「先」の場合は7秒
ダルna1hi2222>あっとる
ナルバレック>^-^
mog-san>「後」の場合はプラス1秒になります
mog-san>つまり
mog-san>「そく」の場合と2ターン目以降の場合はタイミングが全然違うんですね
mog-san>ここまではいいですね?
ナルバレック>あい!
アンレッズ>はい
mog-san>抜けクリは
Jason_アシッド_Kay>ほーい
mog-san>その白兵終了のタイミングを見計らって弾をぶっ放すわけですが
mog-san>そうそう上手くいかないものなのです
mog-san>レッズさん話せる?
mog-san>よくさ
mog-san>舵切ってもなかなか曲がらなかったり
アンレッズ>hai
アンレッズ>はい
mog-san>弾撃ってもなかなか発射できなかったりするでしょう?
mog-san>これってなんだかわかりますか?
ダルna1hi2222>運
mog-san>うん
mog-san>いやw
mog-san>jさんどう?
アンレッズ>砲術ランクと操舵ランク
mog-san>ふむふむ
ダルna1hi2222>日ごろの行い
ナルバレック>人は時間に縛られる運命なのよ (厨二風)
Jason_アシッド_Kay>ターン制だからですね
mog-san>お!
アンレッズ>による時間かな
mog-san>マジメな答えが返ってきた
Jason_アシッド_Kay>真面目に答えてしまった・・・
mog-san>マジメでいいのよ、時間もったいないからw
mog-san>いまjさんからターン制という言葉が出ました
mog-san>ダルさんターン制って知ってます?
ダルna1hi2222>知ってたらもっとうまくなってる
mog-san>あらw
mog-san>簡単に説明しますと
mog-san>DOLの船の動きはターン制に支配されておりまして
mog-san>舵は2秒に1度
mog-san>砲撃は1秒に1度の判定が行われているのです
mog-san>つまり
mog-san>今現在をゼロとして
mog-san>この瞬間に砲撃をすると1秒後に発射される
mog-san>逆に
mog-san>今現在をゼロとして
mog-san>0.9秒後に砲撃すると0.1秒後に発射されるという仕組みです
mog-san>砲撃してすぐに弾が出たり時間がかかったりするのは
mog-san>このターン制のしわざなのです
mog-san>舵切りも同様で
アンレッズ>そうなんだ
mog-san>今現在をゼロとしてその瞬間に舵を切ると
mog-san>2秒後にしか旋回が開始しないんですよ
アンレッズ>ふむふむ
mog-san>これを踏まえて抜けクリの話しに戻しますと
ナルバレック>質問です!
mog-san>はいはいー
ナルバレック>そのターンはいつからカウントされてるんですか?
ナルバレック>インしたとき?海に出たとき?
mog-san>いつからだろう?w
ナルバレック>@q@
mog-san>またそれぞれのターン制は独立してて
mog-san>ダルさんの0.5秒後が私の0.7秒後だったり
mog-san>バラバラなんですよ
アンレッズ>ふむふむ
mog-san>全員が同じ時計を刻んでいないのです
mog-san>それも踏まえて
mog-san>先ほどの話しに戻しますと
mog-san>2ターン目以降の「先」の撤退は白兵開始から7秒後でしたよね?
ナルバレック>ウンウン
mog-san>もし仮に
mog-san>その7秒後の瞬間が自分のゼロ秒だったら
mog-san>7秒後に砲撃しても発射されるのは1秒後になり
mog-san>抜けクリは成立しないのです
ナルバレック>誤差が生じるのね・・・
mog-san>そうそう
mog-san>よく抜け精度がいいと言われてる人は
mog-san>そのターン制をたぶん本能で感じてるんだと思う
mog-san>でも本能だと練習にならないのでw
ナルバレック>メトロノーム? だっけ それつかってるひともいるね
mog-san>今回は7秒後の撤退=自分の1秒後として話を続けますね
mog-san>いますねw
mog-san>やはり感覚こそ大事、言い換えれば慣れですね
mog-san>そこは経験してもらうとして
mog-san>仕組みの説明にもどすと
mog-san>抜けクリは
mog-san>白兵撤退の7秒後に砲撃が開始されると判定が行われます
mog-san>突き詰めていけば
mog-san>自分のターンを完全に支配していれば
mog-san>絶対に避けられないのが抜けクリなのです
mog-san>でも
mog-san>そんな精密機械みたいな動きは到底不可能です
mog-san>ですから
mog-san>まずは7秒後に合わせて砲撃する
mog-san>ここから始めて行けばいいと思います。
mog-san>少なくともそれだけで
アンレッズ>なるほど
mog-san>抜けは当たるようになる
mog-san>慣れてくれば
mog-san>自分のターンを意識して
mog-san>7秒よりちょっと先に砲撃したり
mog-san>それができるようにあると抜け精度は格段にあがります
mog-san>ここまでおkですか?
Jason_アシッド_Kay>おkです
ダルna1hi2222はうなずいた
アンレッズ>おkです
mog-san>では次に
mog-san>「先」と「後」の違いについて
mog-san>白兵には先行と後攻があるのは知ってのとおりですが
mog-san>撤退の判定は3つのプロセスで行われています
mog-san>まず一つ目は「素撤退」
mog-san>まずこれが判定されて
mog-san>次に先行側の「撤収の鐘」による判定
mog-san>そして最後に後攻側の「撤収の鐘」による判定
mog-san>こんばんわー^^
Jason_アシッド_Kay>こんばんはーす
mog-san>「先」というのは
mog-san>「素撤退」と先行側の「撤収の鐘」が成功したときに発生します
mog-san>厳密はタイミング違うらしいんですが
mog-san>今回は同じタイミングで話しますね
ナルバレック>ソウダッタノカ・・・
mog-san>「先」の場合の判定はおkですね
mog-san>おさらいすると「そく」の場合は5秒後
じゅんこ姫>放置~ れすふ
mog-san>2ターン目以降は7秒後がこれに該当します
増加していた獲得経験値が元に戻りました
mog-san>そして「後」の場合は
mog-san>「そく」の場合は6秒後、2ターン目以降は8秒後ということになります
mog-san>で、抜けを狙う場合なんですが
mog-san>タイミングを取る際に「先」と「後」どっちがタイミング掴みやすいと思いますか?
mog-san>ダルさん
ダルna1hi2222>2択か・・
mog-san>うん
ダルna1hi2222>@で
mog-san>正解
ダルna1hi2222>フフ
ナルバレック>パチパチパチ
mog-san>「先」の1秒後に「後」の判定がくるので
mog-san>タイミングの取りやすさで言えば圧倒的に「後」の方が楽なんですよね
mog-san>でも私模擬してるなかで
mog-san>「できれば先で」とか言ってたと思います
mog-san>この理由はjさんわかる?
アンレッズ>この前いっていましたね
アンレッズ>おいらの勘違いもあるけど
Jason_アシッド_Kay>レッズさんに!
mog-san>「後」の方がタイミング掴みやすいのにあえて「先」を要求してる理由
ダルna1hi2222>ヘンタイだから。
Jason_アシッド_Kay>答えてもよいかしら
mog-san>それもあるw
mog-san>jさんどぞー
ナルバレック>コタエロ デブ
Jason_アシッド_Kay>相手が先で撤退成功すると外れるから
mog-san>大正解ですw
mog-san>先ほども話した通り
mog-san>白兵撤退のプロセスは「素撤退」→先行の「鐘」→後攻の「鐘」の順で行われます
mog-san>つまりいいかえると
mog-san>「後」抜けは後攻の「鐘」に限定される
mog-san>そして先行側が「素撤退」もしくは「鐘」を選択すると
mog-san>そこで撤退が判定されると「先」のタイミングで白兵が終了することになるので
mog-san>「後」でタイミングとっていると
mog-san>まったく抜けが合わなくなってしまうのです
アンレッズ>なるほど
mog-san>だから「先」を要求するのです
mog-san>タイミングを取るのは難しいけど
mog-san>「先」であればこちらが主導権をとれるんです
mog-san>さらに
アンレッズ>ふむふむ
mog-san>相手の副官にエルナンがいる場合
mog-san>ほとんどそうだけど
mog-san>「妨害」スキルという存在により
mog-san>「鐘」が無効化される可能性が高くなります
mog-san>そうなると仮に「後」の判定だったとしても
mog-san>抜けれなかったりするんですよ
mog-san>だから白兵でパス出しする場合は「素撤退」
mog-san>これで「妨害」されることなく「先」で抜けが成立し
mog-san>決まる可能性が高くなるわけです
mog-san>ここまでおkですか?
ナルバレック>k
Jason_アシッド_Kay>おkです
mog-san>あ、それともう一つ追記
アンレッズ>k
mog-san>「先」で抜けるメリットは
mog-san>もし仮に「先」抜けに失敗して
mog-san>相手の「後」抜けが成立した場合でも
mog-san>抜けが間に合う場合もあります
mog-san>こういうとこも大事なんですよ
アンレッズ>なるほど
mog-san>で、もう一つだけw
mog-san>今度はパス出しする側の動きについて
mog-san>もしくは狙われてる場合について
mog-san>つまり白兵の入り方なんですけど
mog-san>冒頭に舵の判定も2秒というターン制だと説明しました
mog-san>狙われてる場合
mog-san>相手の抜けが成立したとして
mog-san>舵を切って逃げようとしても最悪2秒かかってしまうわけです
mog-san>そういう状況では
mog-san>相手の抜け精度のいかんを問わずクリをもらってしまいます
mog-san>どうも動画を見返してみると
mog-san>白兵後に直進してる人が多いので
mog-san>今日の実戦練習でもう一つマスターしてもらいことを言いますね
mog-san>私がよく白兵入るときはズリュって言いますけど
mog-san>これは言い換えれば舵を切りながら白兵してねって意味なんです
アンレッズ>そういうことか
mog-san>舵を切りながら白兵すると
mog-san>100%ではありませんが
mog-san>白兵終了後に即座に旋回が開始されます
mog-san>それでも相手の抜け精度が高ければ決められるけど
mog-san>相手が少しでも遅れると決まらなくなるので
mog-san>有効な防御手段になると思ってください
mog-san>白兵するときは舵を切りながら
mog-san>これも少し徹底してみてください
mog-san>おkですかー?
ナルバレック>k-子
アンレッズ>はい
Jason_アシッド_Kay>おkです
mog-san>ではいまから少し実践してみましょう


  • 最終更新:2012-06-09 10:28:07

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード